9月の御朱印

9月の御朱印は、重陽の節句(菊の節句)、中秋の名月(旧暦8月15日)をモチーフと致しました。

 見開き御朱印には、道真公が詠まれた「九月十日」を謹書しております。

 この詩は、延喜元年(901)9月10日の夜、道真公が太宰府において詠まれたものです。その前年(900)の9月10日には、帝から清涼殿の菊花の宴に招かれて「秋思詩」を作られましたが、この翌年、藤原時平の讒言により、遠い大宰府の地に配流されたのです。そして、道真公は太宰府において1年前に帝から御衣を賜った日を思い返しながら、「九月十日」という題の詩を詠まれました。※ 9月1日から 授与いたします。

 尚、コロナ第7波の厳しい状況の中、郵送対応も行っております。

  片面  御朱印  1枚 500円 (牛嶋天満宮、満天恵比須、八坂成就恵比須)

  見開き 御朱印  1枚 千円 (牛嶋天満宮)

  送付手数料      300円

郵送をご希望の方は、メールでご連絡ください。

usijima020502-jinjya@yahoo.co.jp


牛嶋天満宮(佐賀県佐賀市)

佐嘉城下鬼門守護(佐賀県佐賀市東佐賀町)菅原道真公をお祀りしている神社です。 連絡先(メールアドレス)usijima020502-jinjya@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000